
タイヤのことなら井上オートリサイクルへ
どのタイヤを選べばいいのか分からない
車検でタイヤ交換を勧められたけど高くて困っている
ネットで買ったタイヤの取り付けはどうしよう
お任せください!
品質に自信有!中古タイヤ・新品タイヤを多数品揃え!!
低価格の工賃であなたと愛車の生活をサポートします!
中古タイヤ(組み換え例)
軽自動車 中古タイヤ155/65R
14インチ 4本
¥8,580

作業工賃
当店でタイヤをご購入されたお客様
10インチ~15インチ
1本
4本
組み換え
550円
2,200円
バランス
550円
2,200円
ゴムバルブ
220円
880円
処分料
220円
880円
16インチ~20インチ
1本
4本
組み換え
770円
3,080円
バランス
550円
2,200円
ゴムバルブ
220円
880円
処分料
330円
1,320円
※ランフラットタイヤは割増になります。
※トラックタイヤは割増になります。
※扁平率35以下は割増になります。
※4WD専用タイヤは割増になります。
=1,540円
消費税140円
パンク修理
1本1,400円+
チッソ充填
1本
4本
軽自動車
330円
1,320円
普通車
550円
2,200円
4WD
1,100円
4,400円
バッテリー
中古
¥1,100~(税込)
リビルド
¥2,200~(税込)
※取付工賃
¥550~(税込)
新品も取り扱っています。
オイル・エレメント価格・交換作業工賃
排気量
車種
オイル
エレメント
工賃
軽
¥1,650
オイル価格+¥1,100
¥550
1500cc
小型
¥2,200
オイル価格+¥1,100
¥550
2000cc
中型
¥2,750
オイル価格+¥1,100
¥550
2500cc
大型
¥3,300
オイル価格+¥1,100
¥550
3000ccまで
1BOX
¥3,850
オイル価格+¥1,100
¥550
タイヤショップあるある
●インターネットで購入したタイヤの持込みは断られる。
→当店はタイヤを持込みいただいた場合でも対応いたします!!(下記:タイヤ持込みについてをご覧ください)
●新品タイヤを購入したらタイヤ代より作業代の方が高かった。
→安心表示・格安の作業工賃で対応いたします!!

タイヤ交換をお考えのお客様へ
予算を考えたくてもそもそも自分のタイヤのサイズを忘れてしまったという方へちょっとした豆知識のご紹介です。
タイヤの側面に書いてあるこの数字!ここにサイズやタイヤの構造記号なんかが書いてあるんです。
上の写真をご覧ください
205/65 R 15 94 S
① ② ③ ④ ⑤ ⑥
①205:タイヤ幅
タイヤの断面幅をミリメートルに表記したものです。
②65 :扁平率
この場合は65%
詳しくご説明すると、タイヤの高さ÷タイヤ幅×100で求めることができます。
数値が小さいほど断面の薄いタイヤ、大きければ厚いタイヤとなります。
一般的には厚い方が乗り心地がよく、薄い方が接地面の幅が広がりスポーツ走行をする車両が装着することが多いです。
③R :タイヤの構造
Rはラジアル構造を示しています
一般的に現在の乗用車の殆どがラジアル構造を採用しています。
④15 :タイヤ内径(ホイールのリム径)
これがよく聞くインチを示しています。この場合は15インチです。
⑤94 :ロードインデックス(荷重指数)
定められた条件かで、タイヤ1本あたりが支えられる荷重を表しています。
この場合は670kgまでです。
この数値は直接負荷できる最大荷重を示すものではなく、あくまで指数です。
⑥S :速度記号
規定の条件下で、そのタイヤが走行できる速度(最高速度=能力)をしますものです。
記号毎に走行できる最高速度(km/h)が規定されています。
この場合は180kmまでです。
●窒素充填
窒素を入れるメリット
最近、タイヤに窒素を入れる人が増え始めました。
元々は航空機やレース用の車に採用されていた窒素入りタイヤですが、空気が抜けにくい、燃費が良くなる、 バースト時に発火しにくいなどのメリットがあり、一般の乗用車にも普及し始めました。
一般道を走行していると効果は実感しにくいようですが、 高速道路などを走行している時の乗り心地などの違いを感じられるという方もいらっしゃいます。
タイヤに窒素と空気を混合しても大丈夫?
通常の空気タイヤの場合はガソリンスタンドなどで空気圧を図りながら無料で空気を充填してもらえます。
お車で旅行などに行かれる際など、ついタイヤの空気圧が下がっていそうで不安、そんな時悩むのが「窒素タイヤに空気を混合しても問題ないか」という点ですが、結論としては窒素タイヤに空気を混合しても問題はありません。
そもそも空気にも約80%の窒素が含まれています。窒素タイヤの中に空気を入れたとしても異様な化学変化が起きる事はありません。
ただし、あまりこまめに空気を入れすぎるとせっかくの窒素100%タイヤが単なる空気タイヤとなってしまいます。空気圧が下がりすぎるようなら当店にお電話くださいタイヤのチェックをさせていただきます。
タイヤのお持込みについて
インターネットでタイヤをご購入予定のお客様!
当店はタイヤ持込みOKです!!
持込みといっても大きなタイヤを家に置いおく場所の確保も持ち運ぶのも大変!
そんな時は、決済が済んでいるタイヤで、前もってご相談いただければ当店に直接郵送していただいても大丈夫です!!
0円タイヤコーナー
他店よりも工賃も安いので、お得にタイヤの交換ができます。
急なパンクで持ち合わせがない!
車検までのつなぎでタイヤの寿命をもたせたい!など、
一時しのぎとしてはもちろん使えますし、0円といっても普通に乗るだけなら十分使えます。
もちろん、車を支える大事な部分ですので、溝がしっかり残っているものをご用意しています!
≪参考例≫
155/65R13のタイヤ1本でお値段
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
タイヤ台+組み換え代+廃タイヤ台=合計
¥0 +¥550 +¥220 =¥770
0円タイヤコーナーについて詳しくはコチラ↓

井上オートリサイクル 西都工場
タイヤ販売、タイヤ交換の事なら井上オートリサイクルにお任せください。
新品タイヤ、中古タイヤを扱っており、お客様のご予算に合わせてご希望に沿った商品をご提案いたします。バッテリー交換、オイル交換も行っており、お客様の困ったに対応できるよう商品を取り揃えています。